平衡感覚
2006年 02月 10日
今日は恵比寿店で新しいトレーニンググッズを発見です。

バランスボード ¥12.600-
最初は難しいですがいろいろなバランススポーツのトレーニングに最適!!
上達へのポイント
■最初は上手に乗れなくても、数日で乗る感覚がつかめてきます。
■毎日、1~10分前後続けることが感覚づくりに有効です。
■頭の向き、視線の先はぶらさず、原則として正面へ向けてください。何かを見る感覚より、視線を置くといった感覚で行うとうまくできます。
■身体の力の入った部位などから力を抜くと(ゆっくりとした口からの吐息などを利用して)、上手に乗ることができます。
■スポーツで実際行う動きの姿勢をとりながらや、イメージしながら行うと、そのスポーツのパフォーマンスに結びつきやすくなります。
■ゆとりができたら、手の位置・足の位置をはじめ身体の各部の動きを工夫することにより、より多彩 なボディーバランス操作が可能となります。
■あわせて身体の柔軟性づくりのためのストレッチや、足指、足底握力増強のためのタオルギャザー、ビジョントレーニングなどのトレーニングなどを行うことにより、本ボードを効果 的に使用できます。
■各種トレーニング、競技前後にとり入れると効果的です。
自転車、サーフィン、スノーボードなど、すべてのスポーツを司る平衡感覚。。
ここらで、あなたも鍛えなおしてみませんか?

バランスボード ¥12.600-
最初は難しいですがいろいろなバランススポーツのトレーニングに最適!!
上達へのポイント
■最初は上手に乗れなくても、数日で乗る感覚がつかめてきます。
■毎日、1~10分前後続けることが感覚づくりに有効です。
■頭の向き、視線の先はぶらさず、原則として正面へ向けてください。何かを見る感覚より、視線を置くといった感覚で行うとうまくできます。
■身体の力の入った部位などから力を抜くと(ゆっくりとした口からの吐息などを利用して)、上手に乗ることができます。
■スポーツで実際行う動きの姿勢をとりながらや、イメージしながら行うと、そのスポーツのパフォーマンスに結びつきやすくなります。
■ゆとりができたら、手の位置・足の位置をはじめ身体の各部の動きを工夫することにより、より多彩 なボディーバランス操作が可能となります。
■あわせて身体の柔軟性づくりのためのストレッチや、足指、足底握力増強のためのタオルギャザー、ビジョントレーニングなどのトレーニングなどを行うことにより、本ボードを効果 的に使用できます。
■各種トレーニング、競技前後にとり入れると効果的です。
自転車、サーフィン、スノーボードなど、すべてのスポーツを司る平衡感覚。。
ここらで、あなたも鍛えなおしてみませんか?
■
[PR]
by protech-kk
| 2006-02-10 18:53
| 最近気になる・・